模型計画始動

いよいよ本格的に、常磐103系模型化計画をはじめたいと思います。一応予定では、以下の編成を作る予定。

予定の編成

マト3:モハユニットごとでクーラーがすべて違う珍編成
マト8:E231への置き換え末期まで残ってた、全M車高音モーター搭載の編成。209系タイプクーラー有
マト25:特徴的な分散クーラーを積んだ、マト区にありがちだったクモハ編成
マト35:モーター音が超うるさかったMc103-123以下5連の編成
 
以上の4つの予定です。完成には相当かかりそう・・。

現況

マト8の方は7両そろっています。クーラーが屋根と一体化しているんで、209系タイプに交換は断念。銀色にでも塗って再現したいところ・・。
また、唯一のマイクロエース製103-1000の6両セットは、モーター有りのユニットをマト25に組み込み、残りはマト3の基礎にするつもりです。
マト3の1号車は高運転台ですが、折角なんで1000番台を起用しますw 

これから・・・

あと足りないのは17両ですが、今のところ色違いで3両、モハ103モハ102サハ103が塗色変更を待っています。
ちなみに、モハ103のみKATO製だったりw ほかはTOMIXです。
こいつら3両は、色を変えたら全部マト8行き。これでマト8完成!
 
そして、まだ車両すらない14両ですが、うち12両GM、2両をKATOorTOMIXの既製品にする予定です。
マト3のサハは非ユニットサッシの窓ですが、これを無視する場合はこのサハ2両を既製のもので済ませるかもです。
実際、GMのを自作してみないと製作の感触が分からないので、ここんところはまだあやふやです。

問題点がぁぁ

実は、カプラーをTNカプラーかKATOカプラーに変更しようかと思っています。
がしかし! TNとKATOの互換性が無い!! どうしよう!!
ところが、ネットで調べたら、ドリルの穴1つで対処できるようです。よかったw
ということで、カプラー交換計画も同時に行いまっす。